2020年が始まりました。
「今年も家族一同、明るく楽しく健康に過ごせますように」と初詣でお願いしてきました。
1年間は8,760時間しかありませんが、既に13時間も経過しました。
ぼんやりと過ごしてしまいますと2020年もあっという間に時間だけが過ぎてしまいますので、「するべきこと」と「したいこと」を考えながら、毎日コツコツ積み上げていきたいと思います。
【ブログ】毎月10記事更新!
2019年12月のブログ更新は18記事、目標を6記事も上回りました。
ブログをスタートさせた5月からの記事総数は97記事になりました。
今月中には100記事を達成できる見込みです!
2020年の目標は、1か月10記事作成、10記事リバイスにしたいと思います。
最初の方に作成した記事は杜撰なものも多いため、新規記事の作成に加えて、記事のリバイスも目標に加えることにしました。
2020年も娘の成長の記録を淡々と綴っていきたいと思います。
【成長記録】気づいたことをツイッターに!
1か月に1度、成長の記録をブログでまとめていますが、書きたいことを思い出せないことが多々あります。
元々、こどもの成長を記録するためにブログを始めましたので、これができないと本末転倒になってしまいます。
些細な成長の過程をツイッターなどで書き留めておくことで、しっかりと成長の記録を残せるようにしていきたいと思います。
【資産運用】淡々と積み上げます
2020年の資産運用は以下の記事の目標達成に向けて取り組みます。
最低でもNISA枠を使い切るぐらいは投資に資金が回せるようにしたいです。
一番の課題は上場全銘柄の分析だと思いますので、空いている時間を有効活用したいと考えています。
2019年の振り返り 2017年11月に株式投資を始めましたので、2019年は3シーズン目になりました。 2019年の投資目標は「年収の1割」でしたが、結果は「±0」でのフィニッシュでした。 上半期は、2018年12月の暴落に伴う損切[…]
【Buy】本当に必要なものを買い揃えていきます!
Todoではないかもしれませんが、良いものを妥当な値段で購入していこうと思います。
余剰資金はできる限り子育て関連か株式投資に回すようにしていますが、必要なものにはしっかりと投資していきたいと思います。
家具やインテリアは一生ものが多いですので、吟味に吟味を重ねた逸品を妥当な値段で購入できればと思っています。
優柔不断な性格ですので、費用対効果を意識しながら買い物を進めていきたいと思います。