1週間ぶりのパパ
今日は、妻と娘が実家から戻ってくるため、久しぶりに休暇をとりました。
先週の火曜日から実家に帰省していたので、ちょうど1週間ぶりの再開になります。
朝から新幹線で帰ってくるとのことなので、いつも通りの時間に起きて、お出迎えの準備。
最寄り駅のホームまで迎えに行きました。
前向き抱っこでホームに降りてきた娘と妻を見ると、思ってた以上に嬉しい気持ちになりました。
ただ、駅のホームで抱っこしようとしたら、すぐに泣かれてしまい、ちょっぴり悲しい気持ちになりました。
砂かぶれ様皮膚炎
妻と娘が帰省する直前ぐらいから、娘の手に赤いぶつぶつができていたようです。(パパは気づきませんでした。。。)
1週間経っても同じような症状が続いていたので、お昼寝の後に皮膚科に行ってきました。
診断結果は、 小児掌蹠丘疹性紅斑性皮膚炎。
俗にいう、「砂かぶれ様皮膚炎」というものらしいです。
調べてみると、1歳前後からなるこどもが多いみたいで、特にこの季節に発症することが多いみたいです。
塗り薬をもらってきたので、早く良くなるように、お風呂上がりにしっかりぬりぬりしたいと思います。
「パパ」って言った?
先週から、「パパ」のような発声をしはじめたので、根気よく動画を撮り続けました。
すると、何となくそれっぽい言葉を発しているような動画を撮ることができました。
以前も何度からそれらしき言葉を発することはありましたが、意思を持って発しているような感じは今日が初めてなので、本日をパパ発声記念日といたします。
ボタンを押せるようになりました
誕生日のプレゼントにもらったピアノの絵本が大活躍してます。
最初は、音楽に合わせてダンスをしてくれてました。
最近は、自分でボタンを押して音楽を鳴らし、家中をダンスしながら歩き回っています。
お気に入りのダンスは、両手を合わせて祈るように踊るのと、腰を上下にフリフリする仕草みたいです。
日に日に成長しているのが、よくわかります。

今日の夜ごはんは、ごはんと味噌汁
今日のおやつは、きな粉入りのパンケーキを作りました。
市販のパンケーキミックスを使うと、あっという間に出来上がり。
写真はうまく撮れませんでしたが、ハート型の器で作ってみました!

夜ごはんは、ご飯と具沢山味噌汁にしました。
大人は、豚の生姜焼きと鶏モモの香草焼き。
鶏モモの香草焼きは、妻からの2回目のリクエストでしたが、前回同様パン粉の部分が少し焦げてしまいした。
改善策を考えて、再チャレンジしたいと思います!

頭をごつんとしてしまいました
お昼ごはんの前に、ダイニングテーブルのベンチから娘が落ちてしまいました。
結構な勢いで、頭から落ちてしまったので、パパも妻も慌ててしまいました。
娘も大泣きしてしまいましたが、泣き止んだ後は普段通りにお昼ごはんも食べたり、歩き回ったりできたので、一旦様子を見ることにしました。
この記事を書いている22時までは、特段異変はありませんが、24時間以内は何が起こるかわからないので、注意深く観察しようと思います。
本当にちょっとした不注意が、こどもは大怪我に繋がることを肝に命じて生活しようと思います。