「追い山笠ならし」を見てきました
4連休2日目は、義父が参加している「山笠」を見てきました。
山笠とは、7月1日から7月15日まで開催される700年以上続く櫛田神社の奉納神事です。一般人には、「舁き山笠」という山笠(神輿)を舁いで(担いで)走る姿が想像すると思います。
本番の「追い山笠」は、朝早い時間からあるため見にいくのは難しいため、「追い山笠ならし」を見てきました。
この追い山笠は文字通り、本番のリハーサルみたいなものですが、リハーサルとは行ってもすごい迫力がありました。
生憎の雨でしたが、見物人もたくさんいて、凄い熱気で溢れていました。
娘も掛け声に合わせて、手を降って応援してました。
