- 2020-10-03
2020年9月の家計簿
家計簿の前提条件 この家計簿の前提条件は以下のとおりです。 ● 4人家族(妻:育休中、長女:2歳、長男:0歳)● 家賃と保険代の一部は含まない(5万円程度)● ほとんどの支出はパパの財布から● 食費の […]
家計簿の前提条件 この家計簿の前提条件は以下のとおりです。 ● 4人家族(妻:育休中、長女:2歳、長男:0歳)● 家賃と保険代の一部は含まない(5万円程度)● ほとんどの支出はパパの財布から● 食費の […]
家族構成と家計簿の前提条件 家計簿をイメージしやすくするための、家族構成と前提条件は以下のとおりです。 ● 4人家族(妻:育休中、娘:2歳、息子0歳)● 家賃と保険代の一部は給料天引き(5万円程度)● […]
2月、3月は新しい絵本と15冊出会うことができました。 生後1歳10か月となった娘は、絵本のストーリーや意味を少しずつ理解できるようになってきました。絵本のチョイスも大人の先入観に左右されないように幅 […]
今月は12冊の新たな本に出会えました。 以前に読んだことがある絵本も3~4冊借りることができました。 最近は絵本を読むときことばを真似してくれるようになりましたので、一緒に読める本を意識的に選んでいま […]
1年前の今頃は? 1年前の育児を振り返ると、子育ての楽しさも大変さも思い出す良いきっかけとなります。 生後8か月頃はまだまだ夜泣きに悩まされていましたが、少しずつ成長の兆しを感じ始めることができた1か […]
今月は18冊の新たな絵本と出会いました。 4月から絵本のカウントをはじめましたが、2019年は140冊程度の絵本と出会うことができました。 最近は同じ絵本を意図せず借りてしまうことも増えてきましたが、 […]
新しい絵本と出会ってきました 佐賀県武雄市にある「武雄市こども図書館」に行ってきました。 武雄市こども図書館は”遊び”から”学び”をコンセプトに、全力で […]
絵本は子育てになくてはならない存在です。 絵本によるメリットは数えきれないほどありますが、強いてデメリットをあげるならば、絵本の調達が煩わしいことだと思います。 我が家では毎月数冊は購入していますが、 […]